Windows10 Pro(1909)にて、変な形でネットワークプリンタを追加してしまったからか、「デバイスとプリンター」から、削除しても、再起動や、別のプリンタ追加のタイミングで、復活するという、なんとも不可解な事象に遭遇。ローカルAdministratorでも消えない。
追加した形がそもそも変だったと思うのだが、
1.端末側はWorkgroup運用、ネットワーク共有プリンタはドメインサーバ。ローカルAdministratorでネットワーク共有されているプリンタを追加。さらに「ドキュメント管理」権限を付与するため、PrinterOperatorsグループに所属するドメインユーザを作成し、端末側の資格情報マネージャーにて、そのユーザを登録。
2.その後、Sysprepを実行。
3.AzureADにPPKGで登録し、Intune配下に端末を登録。
4.該当のネットワーク共有プリンタで印刷できない、プリントサーバプロパティが開かない。
5.該当のネットワーク共有プリンタを「デバイスの削除」にて削除。
6.再起動やその他何かのタイミングで、ネットワーク共有プリンタが復活。消しても、復活、、、消しても、復活。
Webで、以下の情報があった。
https://community.spiceworks.com/topic/1988562-printers-reappear-in-windows
どうやら、以下のレジストリキーを削除することで、復活しなくなった。
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Print\Providers\Client Side Rendering Print Provider\(S-1-~のキー)
HKLM\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Print\Providers\Client Side Rendering Print Provider\Servers\(Print Server)\Printers\({xxxx~のキー)
とりあえず、回避完了。